トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 リ ン ク 更新記録 サイトマップ
 今月の1枚メニュー   2014年 今月の1枚       最新の1枚 2014・06・ カスカイス・5 2014・05・ エリセイラ 2014・04・ モンサラーシュ・2 2014・03・ リスボン・14 2014・02・ トマール・3 2014・01・ ケルース  2013年 今月の1枚 2013・12・ ポルト・11 2013・11・ アルコバサ 2013・10・ バターリャ 2013・09・ ナザレ・2 2013・08・ ギマランイス・2 2013・07・ コインブラ・6 2013・06・ リスボン・13 2013・05・ モンサラーシュ 2013・04・ エヴォラ・7 2013・03・ リスボン・12 2013・02・ ポルト・10 2013・01・ コインブラ・5  2012年 今月の1枚 2012・12・ マフラ 2012・11・ ピオダン 2012・10・ エルヴァス・2 2012・09・ カシーリャス・2 2012・08・ エヴォラ・6 2012・07・ リスボン・11 2012・06・ カスカイス・4 2012・05・ ヴィラヴィソーザ・2 2012・04・ リスボン・10 2012・03・ ブラガ・3 2012・02・ セルパ・2 2012・01・ アヴェイロ・3  2011年 今月の1枚 2011・12・ ポルト・9 2011・11・ シントラ・7 2011・10・ ポルタレグレ・3 2011・09・ リスボン・9 2011・08・ ポルト・8 2011・07・ セルパ 2011・06・ エストリル・3 2011・05・ ベージャ 2011・04・ エヴォラ・5 2011・03・ コインブラ・4 2011・02・ コスタノヴァ・2 2011・01・ シントラ・6  2010年 今月の1枚 2010・12・ ポルタレグレ・2 2010・11・ ヴィアナカステロ・4 2010・10・ フンシャル・3 2010・09・ カスカイス・3 2010・08・ リスボン・8 2010・07・ リスボン・7 2010・06・ リスボン・6 2010・05・ ポルト・7 2010・04・ クリストレイ 2010・03・ カシーリャス 2010・02・ ポルタレグレ 2010・01・ アヴェイロ・2  2009年 今月の1枚 2009・12・ フンシャル・2 2009・11・ シントラ・5 2009・10・ ポルト・6 2009・09・ リスボン・5 2009・08・ コスタノヴァ 2009・07・ エストリル・2 2009・06・ アゼイタオン 2009・05・ ヴィラヴィソーザ 2009・04・ エヴォラ・4 2009・03・ ポルト・5 2009・02・ フンシャル 2009・01・ ヴィアナカステロ・3  2008年 今月の1枚 2008・12・ リスボン・4 2008・11・ アヴェイロ 2008・10・ ブラガ・2 2008・09・ シントラ・4 2008・08・ カスカイス・2 2008・07・ アマランテ・3 2008・06・ ポルト・4 2008・05・ トゥイ・2 2008・04・ コインブラ・3 2008・03・ リスボン・3 2008・02・ トマール・2 2008・01・ ブラガンサ・3  2007年 今月の1枚 2007・12・ エヴォラ・3 2007・11・ リスボン・2 2007・10・ アマランテ・2 2007・09・ エストリル 2007・08・ ポルト・3 2007・07・ コインブラ・2 2007・06・ ヴィアナカステロ・2 2007・05・ トマール 2007・04・ リスボン 2007・03・ ポルト・2 2007・02・ アマランテ 2007・01・ ヴィアナカステロ  2006年 今月の1枚 2006・12・ バレンサ 2006・11・ ブラガ 2006・10・ ポルト 2006・09・ ブラガンサ・2 2006・08・ トゥイ 2006・07・ ギマランイス 2006・06・ エヴォラ・2 2006・05・ ブラガンサ 2006・04・ ライーニャ・2 2006・03・ オビドス 2006・02・ エヴォラ 2006・01・ シントラ・3  2005年 今月の1枚 2005・12・ ヴィゼウ 2005・11・ ライーニャ 2005・10・ タビィラ 2005・09・ シントラ・2 2005・08・ カスカイス 2005・07・ ラーゴス 2005・06・ シントラ 2005・05・ アントニオ 2005・04・ エルヴァス 2005・03・ コインブラ 2005・02・ ファーロ 2005・01・ セトゥバル  2004年 今月の1枚 2004・12・ ロカ岬 2004・11・ ナザレ

『愛しのポルトガル写真集』ラブラブ写真 バターリャ Batalha (2013/10)  お楽しみに!
 Amar Portugal Photo Gallery 

★ ポルトガルの各地で出会った「ふたり」の特集です。★
(毎月更新する予定ですので、楽しみにお待ちくださいね。)

 バターリャ修道院とふたり  

リスボンのセッテ・リオスバスターミナルからバスで2時間で到着する。
ナザレからアルコバサ経由して1時間である。(本数が少ないので注意)
バターリャは、ポルトガル語で勝利という意味である。

バターリャ近郊のアルジュバロータ(Aljubarroda)で1385年8月14日、
王位を狙って攻め入ってきたカスティーリャ軍をジョアン1世率いる
ポルトガル軍が打ち破った。
スペインに対して、ポルトガルの独立を守る、歴史に残る戦いであった。
聖母マリアに感謝を捧げるため、ジョアン1世が修道院の建立に着手したのは、
1388年のことである。

バターリャ修道院は、ドミニコ修道会の修道院であり、
ポルトガル・レイリア地方の都市であるバターリャにある。
ポルトガルにおける後期ゴシック建築の傑作であり、マヌエル様式も用いられている。
バターリャ修道院は、切妻屋根、尖塔と小尖塔、控え壁によって多くの人々を驚嘆させる。
バターリャ修道院は、ポルトガルの独立を象徴する建築物であり、
1983年、ユネスコの世界遺産に登録された。

ジョアン1世の回廊は、1386年に建設が始まり、1515年に完成。
初代建築家アフォンソ・ドミンゲスによって造られたゴシック様式の簡素な回廊に、
約100年後にリスボンのジェロニモス修道院を手掛けたボイタックが
マヌエル様式の装飾を施し、見事な調和を生み出している。

洗盤は、王の回廊の北西の角に置いてある。
バターリャ修道院に設置してある洗盤は、マテウス・フェルナンデスの作品である。
水が出る装置と2つの小さな洗面器からなり、洗盤の周りの複雑な狭間飾りを通して、
全体が金色の光に包まれている。

そのジョアン1世の回廊の洗盤にふたりはいた。
顔の口あら出る水がおもしろい洗盤である。
彫刻がすばらしい修道院の回廊の中は見飽きない。
ポルトガルに旅に来たふたりなのだろうか。
「あなた、次はどこに行く?」
「じゃあ、まず、レストランでビールだね。」
「さっき、飲んだばっかりでしょう。ビール腹になるわよ。」
「ハハハ・・・君の行くところならどこでもいいさ。」
と言っているかどうかは、さだかではない・・・

バターリャ修道院とふたり
(2013/05 撮影)

キューピットのポー君

キューピットのポー君

キューピットのポー君

ポルトガル写真集・関連ページはこちらからどうぞ・・・・・ バターリャ修道院のバターリャ2

バターリャ修道院 Batalha 特集版・『バターリャ修道院 Mosteiro de Batalha』 こちらからどうぞ

 

トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 リ ン ク 更新記録 サイトマップ
Copyright (C) Amar Portugal.com. All Rights Reserved.