トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ

『愛しのポルトガル』part24の会場風景

『愛しのポルトガル写真展・part24』の会場風景です。

小さいですが雰囲気だけ味わってくださいね。
写真が多いので、画素を落としてありますので、画像が悪くてすみません。

≪準備中編≫ 搬入から展示の会場風景です。

案内ハガキの宛名書きのあと、郵便局で風景印を押しに行きます。
毎回ちがう場所で自分で押すようにしています。少しでも来てほしいですから。
準備の中で、展覧会の搬入と展示は1番たいへんな作業です。
普通は、休館日の月曜日の午後1時から5時までの間に終了しなくてはなりません。
今回、ふたりでの作業の為、午前10時から作業させていただきました。

南知多郡阿久比町郵便局です
南知多郡阿久比町郵便局です

もくもくと丁寧に、判を押します
もくもくと丁寧に、判を押します

ハガキ立ては、便利です
ハガキ立ては、便利です

阿久比郵便局の風景印です
阿久比郵便局の風景印です

スヌーピーの切手を貼りました
スヌーピーの切手を貼りました

今回800枚ほど送付しました
今回800枚ほど送付しました

玄関に積まれた荷物です
玄関に積まれた荷物です

箱でいっぱいの荷物
箱でいっぱいの荷物

けっこう、余裕があります
けっこう、余裕があります

青空で、銀杏並木がきれいです
青空で、銀杏並木がきれいです

荷物が多いので2台にしました
荷物が多いので2台にしました

午前は台車が空いています
午前は台車が空いています

業務用エレベーターで7階に運びます
業務用エレベーターで7階に運びます

なにもない部屋です
なにもない部屋です

荷物を台車から降ろします
荷物を台車から降ろします

箱からパネルを出して並べます
箱からパネルを出して並べます

パネルを壁のピンにかけていきます
パネルを壁のピンにかけていきます

パネルのビニール袋をとります
パネルのビニール袋をとります

パネルを壁のピンにかけていきます
パネルを壁のピンにかけていきます

正面の大きなタイトルをはります
正面の大きなタイトルをはります

パネルを壁のピンにかけていきます
パネルを壁のピンにかけていきます

パネルを壁のピンにかけていきます
パネルを壁のピンにかけていきます

タイトルをピンでとめます
タイトルをピンでとめます

パネルのバランスをみます
パネルのバランスをみます

≪展示編≫ 作品展示の会場風景です。

今回は、ポルトガルの首都リスボンとヴィゼウの66点の写真を発表します。
ヴィゼウは、大学の町コインブラから北へ80kmほどの静かな町です。
ヴィゼウは、芸術の町でもあり、ダオンというワインでも有名です。
リスボンのメーデーの日では、ミーニョ地方の民族踊りが開催れていました。
改装された闘牛場や、人々の集まる広場や、路面電車も展示します。
会場を入って左側から見るとこんな感じです。

ごあいさつとヴィゼウの「ミゼリコルディア教会」
ごあいさつとヴィゼウの「ミゼリコルディア教会」

ヴィゼウの「旧市街の入り口」
ヴィゼウの「旧市街の入り口」

ヴィゼウの「カテドラル」
ヴィゼウの「カテドラル」

ヴィゼウの「カテドラルの回廊」
ヴィゼウの「カテドラルの回廊」

ヴィゼウの「メリーゴーランド」
ヴィゼウの「メリーゴーランド」

ヴィゼウの「ロナウド」
ヴィゼウの「ロナウド」

ヴィゼウの「テルロイオス教会」
ヴィゼウの「テルロイオス教会」

ヴィゼウの「ケーブルカー」
ヴィゼウの「ケーブルカー」

リスボンの「闘牛場の観覧席」
リスボンの「闘牛場の観覧席」

リスボンの「闘牛場」
リスボンの「闘牛場」

リスボンの「コルメシオ広場」
リスボンの「コルメシオ広場」

リスボンの「ロシオ駅の階段」
リスボンの「ロシオ駅の階段」

リスボンの「フィゲイラ広場」
リスボンの「フィゲイラ広場」

リスボンの「イワシ柄の路面電車」
リスボンの「イワシ柄の路面電車」

リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」
リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」

リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」
リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」

リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」
リスボンの「ミーニョ地方の民俗踊り」

リスボンの「赤い路面電車」
リスボンの「赤い路面電車」

カレンダーとポストカード
カレンダーとポストカード

正面の国旗とタイトルです
正面の国旗とタイトルです

入り口の看板とポスターです
入り口の看板とポスターです

≪会場編≫ 写真展の会場風景です。

今回も、多くのお客さんに見に来ていただきました。
1年ぶりのお客さんとの対面は、ありがたいものです。
今年も元気な顔をみることができるのは、うれしいです。
(表示を早くするために画素を落としてあります。雰囲気だけ味わってください。)

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

お客さん
お客さん

2歳のボク
2歳のボク

おしゃまな彼女
おしゃまな彼女

1歳のお姫様
1歳のお姫様

毎年、熱心な母娘
毎年、熱心な母娘

遠路、長距離バスでみえた女性
遠路、長距離バスでみえた女性

すてきなお花ありがとう
すてきなお花ありがとう

≪芸術作品編≫ お客さんが制作した作品です。

お客さんが描いた絵や作品を見せていただきました。
私の作品の絵を描いていいですかと、よく聞かれます。どんどん、描いてくださいね。
みなさん、とても上手で、すばらしいです。

エルヴァスの「ホテルの中庭」
エルヴァスの「ホテルの中庭」

エストレモスの「カギ番人」
エストレモスの「カギ番人」

妖怪インニューヨークの本
妖怪インニューヨークの本

ポルトガル旗の飾り
ポルトガル旗の飾り

ポルトガル旗のミラーケース
ポルトガル旗のミラーケース

ポルトガル旗のブックマーク
ポルトガル旗のブックマーク

ポルトガルのお土産「イワシ型のチョコ」
ポルトガルのお土産「イワシ型のチョコ」

ポルトガルのお土産「ハニーキャンディ」
ポルトガルのお土産「ハニーキャンディ」

ポルトガルのお土産「フーセンガム」
ポルトガルのお土産「フーセンガム」

★ 12月8日から12月13日まで、6日間で1200人に見ていただきました。
年末で忙しい時期に見に来ていただき、とてもうれしいです。これからもよろしくお願いします。

☆★☆今までの『愛しのポルトガル写真展』の案内と会場風景です☆★☆

『愛しのポルトガル』part28の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part27の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part26の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part25の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part24の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part23の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part22の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part21の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part20の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part19の案内☆★☆ 会場風景≪前編≫☆★☆ 会場風景≪後編≫
『愛しのポルトガル』part18の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part17の案内☆★☆ 会場風景≪前半≫☆★☆ 会場風景≪後半≫
『愛しのポルトガル』part16の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』特別編・あいちワールド・フレンドシップ・フェスタ 愛知国際児童年記念会館の案内
『愛しのポルトガル』part15の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part14の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part13の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part12の案内☆★☆ 会場風景はこちらからどうぞ
『愛しのポルトガル』part11の案内・会場風景はこちらからどうぞ

☆問い合わせ・申し込み先☆ オフィス po 
〒478−0036 愛知県知多市新舞子大瀬49−3−101
   FAX:0569−42−1097
   携帯/090−6615−6300
   Eメール/poukunkei@yahoo.co.jp

メールくださいね

3日たっても返事がない時は届いていない場合があります。
再度、送信してくださいね。よろしくお願いします。

プロフィールプロフィールのページへ  トップページへ  写真展案内のページへ写真展案内

★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★ ☆★☆★☆★ ★☆★☆★

トップページ 豆 知 識 プロフィール 写 真 集 紀 行 文 今月の1枚 写 真 展 ポー豆日記 ポー君劇場 フラメンコ リ ン ク 更新記録 サイトマップ
Copyright (C) Amar Portugal.com. All Rights Reserved.